背景画像

AIを学び、
使いこなす。

オンラインサロン
東京AI大学

AIをどこまで知ってますか?

✓ChatGPTって何ができるのかよく分からない。
✓使いこなしたいけど、調べても難しくて挫折した
✓AIを業務に活かしたいけど、何から始めればいいか不安
✓セミナーは高すぎるし、継続的に学ぶ場所が欲しい
✓AIが流行ってるけど、正直ちょっと置いてけぼり…

そんなあなたでも大丈夫。
「東京AI大学」なら、初心者からでも無理なく学び、
自分のペースで“使えるAI”を身につけられます。

東京AI大学

東京AI大学で学べば解決します

よく使うパターンをまとめた業務別プロンプト集が手に入ります。
「何ができて、何ができないか」がわかることで無駄な期待や誤解が消えます。
ChatGPTを“ツール”として使い始める第一歩が踏み出せるようになります。

「試したけど使えない」状態を脱し、業務に直結するAI活用を再現できるようになります。
画面操作を一緒に進められるステップバイステップ動画で知識が無くても再現可能です。

あなたの仕事に適したAI導入ステップを導き出す診断ワークシートを使って、時間短縮や品質向上といった具体的な業務改善成果を出せるようになります。

時間とお金をかけすぎず、効率的に学びを積み重ねられる仕組みを手に入れる事ができます。
仲間と学び、質問し、成果をシェアできる“安心して続けられる学習の場”が東京AI大学です。

同じような悩みを抱えた仲間とつながれる学習コミュニティで
初心者でも安心して学べます。「今さら聞けない」を乗り越えるための安心・安全な環境です。

東京AI大学からのメッセージ

・ご挨拶

東京AI大学のオンラインキャンパスへようこそ。
このサロンは、「AIに触れてみたい」「でも何から始めればいいか分からない」──そんな声から生まれました。
難しい知識や専門用語ではなく、まずは“体験”から始める。
誰もが安心して学べる場として、私たちは、AIを活かす第一歩を全力でサポートします。
ここは学びの場であり、仲間と刺激し合える共創の場です。あなたの一歩を、私たちが後押しします。

・東京AI大学で "実践的に使えるAIスキル” を身につける

AIの進化は日々加速しており、ビジネスや日常に活かす機会も広がり続けています。
しかし実際には、「興味はあるけれど、最初の一歩が踏み出せない」という方が非常に多いのが現状です。

・このサロンでは、非エンジニア層やビジネスサイドの方が“実践的に使えるAIスキル”を身につけられるよう、知識と行動がつながる学びの仕組みを用意しました。

学びを“行動”に変える体験をともに作り出しましょう。

・メンバーとともに学ぶ

東京AI大学は初心者が安心して参加でき、情報を共有しながら成長できる“共学型コミュニティ”。
運営が一方的に教えるのではなく、メンバー同士で刺激し合える空間を目指しています。
LITEでは「触れて学ぶ」、BASICでは「使って仕事に活かす」ための環境を用意しています。

「こんな方におすすめ」

ChatGPTを使ってみたいけれど、何から始めればいいか分からない

業務をもっと効率化したいビジネスパーソン

副業・起業にAIを活かしたいフリーランス・会社員

最新のAI動向を学びながらスキルアップしたい方

日常でも気軽にAIを活用してみたい学生・主婦

プラン紹介

PLAN

今なら2週間無料体験つき!

BASICプラン
(月額3,000円)

・AI最新ニュース配信(週1)
・初心者向け入門ガイド・プロンプト集(常設)
・AI活用ワークショップ(月1)
・会員限定スレッドでの情報共有・質問
・業務効率アップ講座(隔週)
・課題発見講座(隔週)
・オンライン質問会(月1)
・希望者向け・渋谷オフ会(月1)
・AI活用事例の共有(月1更新)
・事業活用テンプレート配布
・ビジネス告知・成果シェアスペース

LITEプラン
(月額1,000円)

・AI最新ニュース(週1)
・初心者向け入門ガイド
・日常で使えるAI活用術(隔週)
・プロンプト集&ワークショップ(月1)
・コミュニティ参加&オフ会(希望制)

よくあるご質問

FAQ

Q. 全くの初心者でも大丈夫ですか?

A. はい、大歓迎です。初心者向けの入門ガイドから始められます。

Q. パソコンがなくても参加できますか?

A. スマホだけでも学べるコンテンツが多くあります。

Q. いつでも退会できますか?

A. はい。契約の縛りはありません。いつでもご自身で退会可能です。

Q. 月初に入会した方がお得ですか?

A. 入会日から1ヶ月ごとに課金されるため、どのタイミングで入会しても損得はありません。

Q. AIやChatGPTについて全く知識がなくても大丈夫ですか?

A. はい、まったく問題ありません。初心者向けの入門ガイドやプロンプト集、基礎から学べるコンテンツをご用意しています。分からないことはいつでも質問できる環境ですので、安心してご参加いただけます。

Q. 無料体験期間中に解約できますか?

A. はい、可能です。無料体験期間中に退会手続きを行えば、料金は一切発生しません。体験後に継続したい方のみ、自動で課金がスタートします。

Q. LITEプランとBASICプランの違いは何ですか?

A. LITEは「学びの入口」としてAIに触れて使ってみることが中心のプランです。一方BASICは「業務活用・実践」が目的で、質問会や業務テンプレート、講座など実務に直結するサポートが充実しています。

Q. リアルのオフ会に参加しないといけませんか?

A. いいえ、オフ会は希望者のみの参加です。オンラインのみで学びたい方にも、十分な学習環境と交流の機会をご提供しています。

運営

MANAGEMENT

須藤 将史

起業家・経営者
集客コンサルタント・SNS活用支援・事業ブランディングの専門家として、多くの起業家や企業をサポート。
プロダンサーを引退後にセカンドキャリアとして起業家・経営者として活動し、複数事業を展開中。
SHINWA ENTERTAINMENT株式会社(代表取締役社長)
一般社団法人日本ビジネス交流協会(東京AI大学 代表)
「Sudo dance creation」「渋谷RIZE」(経営・指導)

入会申し込み

ENTRY

メールでのご相談、お問い合わせは下記よりお願いいたします。
2、3営業日内に、担当者より返信させていただきます。尚、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。